ホームへ 会社概要 財務情報 グループリンク


サービス一覧
健康アドバイス




結婚式マナー
  • 招待状をいただいたら…
      返事の書き方
  • お祝い品のタブーと贈る
      時期
  • いくら包むの?ご祝儀の
      相場と会費制披露宴
  • 服装について
  • 言葉使いに気をつける
  • お葬式マナー
  • 訃報が届いたら
      (通夜以前)
  • 通夜に参列する
  • 香典について…不祝儀袋と
      ご厚志ご辞退
  • 葬儀と告別式〜出棺
  • お悔やみのあいさつ
  • 服装のタブー
  • 参列できないとき


  •  通夜に参列する

    通夜とは本来、遺族や近親者、故人と深いかかわりを持つごく親しい人のみが集まって別れを惜しむものでした。
    しかし最近では通夜か告別式のどちらかに出席すれば良いと考えられるようになってきました。
    とはいっても中にはまだ「通夜は近親者だけで」と考える方もいらっしゃいますので、遺族から通夜の日時を知らされない場合は出席を遠慮するべきです。

    始まる時間を確認

    通夜というと昔は一晩中行なわれていましたが、最近では午後7時ごろから2〜3時間で終わる「半通夜」という形になってきています。

    始まる時間を確認し、早すぎたり遅すぎたりしないよう気をつけましょう。
    通夜に出席し、告別式に出席しない場合は、香典を持参します。(両方ともに出席する場合はどちらに持参してもかまいません)

    通夜ぶるまい

    「通夜ぶるまい」とは通夜式のあと故人の供養のために、親しい人が集まって酒食がふるまわれるものです。

    喪家から通夜ぶるまいを勧められたら、一口でも箸をつけるのがマナーです。
    また、勧められていないのに勝手に通夜ぶるまいの席に上がってはいけません。


    宴会ではない
    通夜ぶるまいの席は宴会ではないので、お酒もほどほどにし、騒いだりしないように。
    必要以上に長居することも禁物です。 一般的には早くて15分くらい、長くても1時間程度で帰りましょう。