ホームへ 会社概要 財務情報 グループリンク


サービス一覧
健康アドバイス




結婚式マナー
  • 招待状をいただいたら…
      返事の書き方
  • お祝い品のタブーと贈る
      時期
  • いくら包むの?ご祝儀の
      相場と会費制披露宴
  • 服装について
  • 言葉使いに気をつける
  • お葬式マナー
  • 訃報が届いたら
      (通夜以前)
  • 通夜に参列する
  • 香典について…不祝儀袋と
      ご厚志ご辞退
  • 葬儀と告別式〜出棺
  • お悔やみのあいさつ
  • 服装のタブー
  • 参列できないとき


  •  いくら包むの?ご祝儀の相場と会費制披露宴

    ご祝儀の金額

    お祝い金は本来「気持ち」ですからいくらでも良いですが、他の友人や同僚と比べてあまりに差が有るのも考えものです。
    ここでは世間一般の目安をご紹介しますので参考にしてください。
    【会社関係者】
    会社の上司 3〜5万円 会社の同僚 3万円
    会社の部下 3万円 取引先 3万円
    【身内・友人】
    兄弟姉妹 3〜10万円 甥・姪 5〜10万円
    いとこ 3〜5万円 その他親戚 3〜5万円
    友人知人 3万円

    夫婦で出席する場合や、お付き合いの親密度、地域の習慣によってそれぞれ金額は変わりますので、聞ける場合は親戚同士や他の友人・同僚とあらかじめ相談しておくのも良いでしょう。

    祝儀袋について

    祝儀袋の中に入れる金額に対して、あまりに豪華な袋は問題ありです。
    一般的な目安として、贈る金額の100分の1程度の値段の祝儀袋を選ぶとまちがいないとされています。しかし、最近では100円均一のお店などで安価で豪華な祝儀袋を売っていますので、袋に記載されている「○万円〜○万円用」の注意書きを参考にしても良いと思います。

    最近多い会費制披露宴では

    ジミ婚の流行で最近は会費制の披露宴を行なうカップルも多くなってきました。 会費制の披露宴とは、あらかじめ決められた金額の会費を払って披露宴に出席するものです。

    ?会費とは別にご祝儀が要るの?
    地域によって習慣の違いはありますが、基本的には必要ありません。
    主催者がお互いによけいな心遣いをしないようにと考えて会費制にしているので決められた額の会費のみで結構です。しかし、結婚するのが部下であったり目下の者であった場合、会費だけでは気が引けることもあります。
    その場合は会費は会費で払い、別に白い封筒に入れ受付に目立たないように渡します。


    会費以外に贈り物
    会費制披露宴で、当日に贈り物をする場合は、シャンパンや花束など、場がを盛り上がるものを選びましょう。
    個人的なお祝い品はまわりを出し抜いた印象を与えることもあるので注意が必要です。
    また、荷物になるもの、かさばる物はやはり当日贈るのは控えましょう。